Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • ブログ
  • プロフィール
  • 最新情報
  • 著書一覧
  • ご連絡
  • アメブロ
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 記事一覧
2024.03.07 22:50

【愛と光を届ける少女~今夜の一冊☆J・シュピーリ『ハイジ』】

まっさらな白い雪が地上を覆う朝。早春の足音が待ち遠しいです。皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?昨年4月よりスタートした番組、四つの季節をリスナーの皆さんと共に歩んで今夜、最終回です。調布FM「神泉薫 Semaison スメゾン 言葉の庭へ 第2章」スメゾンとは、フランス語で種まきを意味します。人と人、人とことばを結んでゆく「ことばの種まき」をテーマに読みつ...
2024.02.29 23:25

【ちいさな冒険を~今夜の一冊☆ルース・エインズワース『こすずめのぼうけん』】

3月になりました。ゆっくりと春が近づいています。梅の花の香りが漂ってくるようです。皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?今夜放送のラジオ番組のお知らせを♪調布FM「神泉薫 Semaison スメゾン 言葉の庭へ 第2章」スメゾンとは、フランス語で種まきを意味します。人と人、人とことばを結んでゆく「ことばの種まき」をテーマに読みつがれゆく本のご紹介、そして、詩の...
2024.02.22 07:30

【「言葉の大切さ伝える」茨城新聞掲載】

先日、17日(土)、常陸太田市立図書館にて開催されました講演会の記事が、20日(火)茨城新聞に掲載されました。「言葉の大切さ伝える」とても温かな記事で、本当にありがたいことです。ふるさとでことばを届ける貴重な機会を頂き、心より感謝です。笑顔あふれるお時間でした!ありがとうございました。
2024.02.19 07:45

【ことばの種を心に〜常陸太田市立図書館講演会】

梅の花がゆっくりと花開き始めるころ。空もすこしずつ明るさを増してゆきますね。先日、17日(土)、ふるさと、常陸太田市立図書館にて開催されました講演会、無事に終了致しました。
2024.02.08 23:10

【子どもの気持ち~今夜の一冊☆中川李枝子『いやいやえん』】

如月、節分を越えゆっくりと春の足音が聞こえてきます。皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?今夜放送のラジオ番組のお知らせを♪調布FM「神泉薫 Semaison スメゾン 言葉の庭へ 第2章」スメゾンとは、フランス語で種まきを意味します。人と人、人とことばを結んでゆく「ことばの種まき」をテーマに読みつがれゆく本のご紹介、そして、詩の世界をお送りしていく番組です。...
2024.02.01 23:10

【分かち合う喜びを~今夜の一冊☆わかやまけん『しろくまちゃんのほっとけーき』】

2になりましたね。まもなく節分。ゆっくりと季節の歩みを見つめています。皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?今夜放送のラジオ番組のお知らせを♪調布FM「神泉薫 Semaison スメゾン 言葉の庭へ 第2章」スメゾンとは、フランス語で種まきを意味します。人と人、人とことばを結んでゆく「ことばの種まき」をテーマに読みつがれゆく本のご紹介、そして、詩の世界をお送り...
2024.01.28 00:15

【『茨城現代詩選2023』刊行のお知らせ】

1月もまもなく終わりますね。少しずつ日が長くなり、ゆるやかな季節の歩みを感じます。この度、茨城県詩人協会刊行『茨城現代詩選2023』に、参加致しました。詩作品「桜はなやぎ、そして余白」、「夕日」、「スノウドーム」、「やどかり」の4篇が収載されています。
2024.01.23 07:00

【「本の文化」を支援する~「さがみはら出版倶楽部」】

朝開く窓の向こう柔らかな光の鼓動に新たな緑の芽吹きを感じます。新鮮な白いページをめくるような未知の希望あふれるお知らせを。「相模原」の「本の文化」を支援する「日相印刷シビックプライド向上プロジェクト」地域出版文化支援活動「さがみはら出版倶楽部」が令和6年1月18日(金)にスタートしました。相模原市で長くご活動されている日相印刷、取締役の荒井慶太さんにお声かけ...
2024.01.17 01:00

【2/17 講演会のお知らせ☆「ことばの光、種をまく」常陸太田市立図書館】

朝の光がすこしずつ、早春へと向かっていきます。暖かな陽が、日々を包みますように。今日は、とてもうれしいお知らせです。私の故郷、茨城県常陸太田市立図書館にて、講演会をさせて頂くことになりました。「ことばの光、種をまく」と題して、お話、朗読、絵本の読み聞かせなどをさせて頂きます。高校生の頃、よく通っていた愛着ある懐かしい図書館でことばを届けることができますこと、...
2024.01.11 23:00

【ひとりの時間、内なる旅~今夜の一冊☆エリーズ・ボールディング『子どもが孤独でいる時間』】

冬の木立が凛と空に向かう日々。寒さが厳しくなってきました。皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?今夜放送のラジオ番組のお知らせを♪調布FM「神泉薫 Semaison スメゾン 言葉の庭へ 第2章」スメゾンとは、フランス語で種まきを意味します。人と人、人とことばを結んでゆく「ことばの種まき」をテーマに読みつがれゆく本のご紹介、そして、詩の世界をお送りしていく番組...
2024.01.04 22:40

【「ことばって何?」~今夜の一冊☆ジョン・エガード『ことばとふたり』】

2024年、新しい年がスタートしました。今年初めての放送、ラジオ番組のお知らせです。調布FM「神泉薫 Semaison スメゾン 言葉の庭へ 第2章」スメゾンとは、フランス語で種まきを意味します。人と人、人とことばを結んでゆく「ことばの種まき」をテーマに読みつがれゆく本のご紹介、そして、詩の世界をお送りしていく番組です。リニューアル、第2章では、児童文学作品...
2024.01.01 06:00

【2024年☆未知の飛翔へ】

2024年、新しい年がスタートしました。元日の今日は、ふるさと、茨城県常陸太田市、竜神峡、竜崎大吊橋にて、竜神様にご挨拶、美しい空と光に包まれました。新年、新たな目標は、「子どもたちの笑顔のそばに」「ことばの力と光を届ける」「子どもと本をつなぐ空間創造」夢へ向かって真摯に、誠意をもって精進してまいります。自らの内なる心が美しいと信じるモノ、コト、人との出会い...

Copyright © 2024 詩人・作家 神泉 薫(Kaoru Shinsen)のブログ ~言の華~.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう